Archive

人文社会学から仕掛けたムーブメント 現代の学術出版が抱える3つの壁を突破せよ

筑波大学が独自の学術出版ゲートウェイを持つことの意味を探ろうとした私たちだが、取材を初めてすぐ、これは人文社会学系の研究者が出版業界に向けて仕掛けたムーブメントであるという事実に気がついた。
Read More

研究を学者の手に取り戻すために―筑波大学の改革マインドが問いなおす、学術出版と大学ランキングの未来

筑波大学が独自のオープンリサーチ出版ゲートウェイを実装できたのは、学長の強い後押しがあったからだ、と現場の職員は口を揃えて言う。近年高まる学術出版の問題に日本から最初の一石を投じたのは、なぜ筑波大学だったのか?永田恭介学長本人に、そのこころを尋ねた。
Read More

研究の言葉の壁がなくなる時代へ―世界の見方を変えるアイディアで勝負する、21世紀型の知識のサーキュレーションを巻き起こせ

日本語でも英語でも、言語を選ばす投稿できるオープンリサーチ出版ゲートウェイは、人文社会学の研究評価の問題をどこまで解決できるのだろうか?  言語学者であり筑波大学の人文社会系の系長を務める青木三郎教授に問う。
Read More

レベッカに聞いてみた!F1000Researchの仕組みってどうなってるの?

F1000Research社 マネージング・ディレクターのレベッカ・ローレンス(Rebecca Lawrence)に聞いた6つの質問
Read More

伝統を脱ぎ捨てる──オープンサイエンスの脅威にさらされるエルゼビアは、いかにして研究者に全面型のソリューションを提供するプラットフォームへと進化したか

エルゼビア社のローラ・ハシンク氏(パブリッシング・トランスフォーメーション部門シニア・バイス・プレジデント)にインタビューし、世界最大の出版社が変わりゆく情勢にどのように対応しているのか尋ねた。
Read More

コロナ禍で加速化するプレプリント文化と、 その先を見据える筑波大学の心意気

新型コロナウイルス感染症が全世界で猛威を振るいだした2020年4月中旬頃から、同ウイルスに関する論文が大量に出始めました。
Read More

伝統的な学術出版社の最新トレンド

なぜ、出版社はオープンアクセスに反対する立場から、受け入れる立場へと舵を切ったのだろうか。そして、どのようにしてオープンアクセスを成功モデルへとつくりかえたのだろうか。いくつかの要因を見ていこう。
Read More

F1000Researchは17世紀型出版の伝統を打ち破るか?学術出版の歴史を紐解き、学術出版の未来ヴィジョンを覗き見

筑波大学がF1000Researchとオープンリサーチ出版ゲートウェイを開発するに至った真の意味を理解するためには、学術出版の歴史と、現在この業界が抱えている様々な課題について文科省 林和弘氏に解説していただいた。
Read More

研究には終わりも無駄もない──つねに進化する、生きた学術出版エコシステムをつくる

F1000Research社のキーパーソンであるレベッカが、従来の出版モデルからの脱却に向ける熱意と学術出版の未来への自身のヴィジョン、そして筑波大学との提携と、最近起きたTaylor & Francisによる買収についての裏話を明かしてくれた。
Read More