学問の世界 Academic World ―総合理工―
- イベント報告お知らせ日本語記事
- May 24, 2018
2018年2月22日(木)京都大学にて開催された全分野結集型シンポジウム『学問の世界 The Academic World』。科研費分科全79分野のうち75分野の研究者が結集、お互いの研究について紹介し合い、各分科ごとに細分化された研究では「全体のほんの一部」しか見えなくなっているかもしれない「真理の探究」について語り合いました。
参加された方々のご発言、コメントを、分野別にご紹介します(1分科1~2名)。
※複数回答、無回答可。以下の質問に全て無回答の場合、回答のあった最後の質問までを掲載しています。
≫もくじページに戻る
総合理工
4/75分科、4名
ナノ・マイクロ科学
1.所属 |
| ||
論文 | 2.ページ数 |
| |
3.著者数 |
| ||
4.年間本数(平均) |
| ||
5.著者名掲載ルール |
| ||
6.書籍と論文、評価されるのは |
| ||
学会 | 7.おもな所属学会と所属人数 | ― | |
8.学会誌の発行頻度 |
| ||
9.口頭発表時の発表時間と質問時間 |
| ||
国際会議 | 10.意外?な開催場所 | ― | |
11.服装 |
| ||
12.国際会議での発表 |
| ||
13.一般的な研究費 |
|
14.他の分野の研究者には意味不明?! な専門用語は?
―
15.仲の良い分野は?
―
16.仲の悪い分野は?
―
17.中学生に自分の分野を説明するならどう話す?
―
18.あなたの分野の目指すところは? キャッチフレーズ、うたい文句など
- There’s plenty of Room at the Bottom(ナノスケール領域には、まだたくさんの興味深いことがある(リチャード・ファインマン))
19.研究していて面白い! と思う瞬間は?
―
20.これはすごい! いい論文だ! と思うのはどんな論文?
―
21.この人はすごい! と思うのはどんな研究者?
- 一般に普及した技術を生み出した人
22.これはクソ研究だわ…と思うのはどんな研究?
―
23.ここが変だよ! 私の分野
―
24.それを聞いたらおしまいよ…という禁句は何?
―
25.分野内で暗黙的に前提になっていること、そこを疑うと分野が成り立たなくなることは?
- ナノをコントロールすると、新しいものが生まれる
26.より良い社会、より良い人生を分野の言葉で語るなら?
―
27.記号・言語・数式などで世界の本質は記述できる?
- そんな高尚なこと考えて研究してないよ…
28.今日の感想を一言
―
応用物理学
1.所属 |
| ||
論文 | 2.ページ数 |
| |
3.著者数 |
| ||
4.年間本数(平均) |
| ||
5.著者名掲載ルール |
| ||
6.書籍と論文、評価されるのは |
| ||
学会 | 7.おもな所属学会と所属人数 |
| |
8.学会誌の発行頻度 |
| ||
9.口頭発表時の発表時間と質問時間 |
| ||
国際会議 | 10.意外?な開催場所 |
| |
11.服装 |
| ||
12.国際会議での発表 |
| ||
13.一般的な研究費 |
|
14.他の分野の研究者には意味不明?! な専門用語は?
―
15.仲の良い分野は?
- 応用なので何でも。相手がどう思っているかは不明
量子ビーム科学
1.所属 |
| ||
論文 | 2.ページ数 |
| |
3.著者数 | ― | ||
4.年間本数(平均) |
| ||
5.著者名掲載ルール |
| ||
6.書籍と論文、評価されるのは |
| ||
学会 | 7.おもな所属学会と所属人数 | ― | |
8.学会誌の発行頻度 |
| ||
9.口頭発表時の発表時間と質問時間 |
| ||
国際会議 | 10.意外?な開催場所 |
| |
11.服装 |
| ||
12.国際会議での発表 |
| ||
13.一般的な研究費 |
|
14.他の分野の研究者には意味不明?! な専門用語は?
―
15.仲の良い分野は?
―
16.仲の悪い分野は?
―
17.中学生に自分の分野を説明するならどう話す?
―
18.あなたの分野の目指すところは? キャッチフレーズ、うたい文句など
- 「量子ビーム」の技術で、原子や分子のような極めて小さなレベルでモノを「観る・創る・治す・加工する・識(知)る」ことが可能です
19.研究していて面白い! と思う瞬間は?
- 見えなかったものが見えたとき
20.これはすごい! いい論文だ! と思うのはどんな論文?
- 論理的で明快に記述されている論文は好感が持てる
21.この人はすごい! と思うのはどんな研究者?
- 革新的な研究成果を出す人
- 歴史に残るような成果を挙げた研究者しか歴史に残らない。歴史に残るのが全てか否かはまた別だけど
22.これはクソ研究だわ…と思うのはどんな研究?
- 殺人兵器開発研究
23.ここが変だよ! 私の分野
―
24.それを聞いたらおしまいよ…という禁句は何?
―
25.分野内で暗黙的に前提になっていること、そこを疑うと分野が成り立たなくなることは?
―
26.より良い社会、より良い人生を分野の言葉で語るなら?
- 無害で気持ちよくなれる薬が手に入る社会
27.記号・言語・数式などで世界の本質は記述できる?
- 記述は出来るけど、それを理解・利用できるかは個々人の問題と思う
28.今日の感想を一言
- ツイッター形式で開催したのは効率的で良かったと思います
計算科学
1.所属 |
| ||
論文 | 2.ページ数 |
| |
3.著者数 |
| ||
4.年間本数(平均) |
| ||
5.著者名掲載ルール |
| ||
6.書籍と論文、評価されるのは |
| ||
学会 | 7.おもな所属学会と所属人数 |
| |
8.学会誌の発行頻度 |
| ||
9.口頭発表時の発表時間と質問時間 |
| ||
国際会議 | 10.意外?な開催場所 | ― | |
11.服装 |
| ||
12.国際会議での発表 |
| ||
13.一般的な研究費 | ― |
14.他の分野の研究者には意味不明?! な専門用語は?
―
15.仲の良い分野は?
- 数値流体力学を扱うので、測定系とは相補的に仲良くしたい
16.仲の悪い分野は?
―
17.中学生に自分の分野を説明するならどう話す?
- コンピュータを使って複雑な問題を解くような分野です。 地球温暖化影響の推定とか
18.あなたの分野の目指すところは? キャッチフレーズ、うたい文句など
- 計算科学はツールなので、便利なツールを目指すのでしょうか
19.研究していて面白い! と思う瞬間は?
- 事前の予測と違う結果が見えて、その理由が分かったとき
20.これはすごい! いい論文だ! と思うのはどんな論文?
―
21.この人はすごい! と思うのはどんな研究者?
- 新しい研究分野・理論を打ち立てた人
- 査読に堪えない研究
- 今までより高い計算資源をつぎ込んで計算してみたらこんなん出ました、みたいな研究
- 対象としている現象は、数値的に、意味のある精度で再現が可能である
- より正確でより速い数値予測が出来る
- 計算科学ではむろんそれを前提としています。逆に、表せないものは研究対象になりません
- ただ、通常数式による記述はモデル化を伴うので、ありのままの世界を記述している訳ではないです
- 分野の看板を背負っていることを意識した回答とそうでない回答があったようで、こういう試みを継続して欲しいですね
- ネット越しの参加を認めても良かったかも
22.これはクソ研究だわ…と思うのはどんな研究?
23.ここが変だよ! 私の分野
―
24.それを聞いたらおしまいよ…という禁句は何?
―
25.分野内で暗黙的に前提になっていること、そこを疑うと分野が成り立たなくなることは?
26.より良い社会、より良い人生を分野の言葉で語るなら?
27.記号・言語・数式などで世界の本質は記述できる?
28.今日の感想を一言
The Academic World 結集全分野
総合系:情報学・環境学・総合領域(1) (2) (3)
人文社会系:総合人文社会・人文学(1) (2)・社会科学(1) (2)
理工系:総合理工・数物系科学・化学・工学(1) (2)
生物系:総合生物・生物学・農学・医歯薬学(1) (2)