前代未聞の24時間耐久LIVE!サイエンスは地球を救えるのか?
くもM LAB & 脳科学者・竹内倫徳
- くもM LABScience Talks LIVE動画日本語記事
- May 16, 2021
研究者にとって研究費の獲得は、国内外にかかわらず年々競争的になっています。ノーベル賞級の研究者でも研究費が当たらずにいきなり研究がストップすることもあり、研究者自らがありとあらゆるPR活動に奔走する時代。政府や自治体からの公的資金、企業からの寄付や共同研究費、財団からのファンド以外の第4の道として、市民を巻き込んだクラウドファンディングが大きな注目を集めています。
クラウドファンディングは本当に基礎研究の救済となるのか?
そして、サイエンス・コミュニケーターは日本の基礎研究の救世主となりうるのか?!
この疑問に自ら答えを出すべく、オーフス大学生命医学部の竹内倫徳さんがプロジェクトを開始。健忘症ゼロの世界を目指してクラウドファンディングを立ち上げました。開始から1ヶ月半で日本を代表する40名近くの人気科学系・教育系Vtuberやサイエンス・コミュニケーターとコラボして、研究プロモーションの限界に挑戦しています。
すでに目標額の400万円は達成しましたが、アカデミストの過去最高支援額は700万円。いち研究者とサイエンス・コミュニケーター、市民支援者の力でこの壁を超えられるのか?!この挑戦を見守ってきたサイエンス・コミュニケーターのくもMさんと竹内さんが、このクラウドファンディングの最終日前日、5月26日(水)の17時30分から、最終金額が決まる2021年05月27日(木) 17時30分まで、前代未聞の24時間耐久LIVEに挑戦します!
科学を伝えるプロと脳科学者がおなじみの弾丸トークを繰り広げる、怒涛の24時間イベント!脳と記憶のヒミツ、クラウドファンディングの裏バナシ、わくわく科学実験、謎のゲストが次々に飛び出します。もぐもぐタイムやトイレタイム、居眠りもご愛敬。24時間お付き合いできない方でも、YouTubeの画面を開けっぱなしにして、「そこまでやる?やりすぎでしょ〜?!」とツッコミを入れつつ、お仕事や団欒の合間にお付き合いください。
開催方法:2021年5月26日(水)17時30分~2021年5月27日(木)17時30分(※クラウドファンド総額確定時刻をすぎるまで)
開催方法:YoutubeオンラインLIVE配信
司会者
スペシャルゲスト(名前順・順次追加予定)
ありんこ Arinko Twitter
ラジオDJ、テレビコメンテーター、モデル、女優としてマルチに活躍しながら世界50ヵ国を暮らすように旅する旅人インタビュアー。CIC Tokyoが運営するCIC LIVEのラジオ番組、Turning Pointのパーソナリティ。
いつか Twitter
科学系ラジオ、サイエンス・エクスプレスMC (@Tscienceexpress )。 気象予報士 、飛行機雲愛好家。
葛西幸充(かさい・ゆきみつ) Twitter
実行・成果創出型の経営コンサルタント。CLUB RIGHT HANDを創設。「誰かの右腕になりたい人」に役立つ思考・行動を配信。
川村哲也 Twitter
COLEYO Inc. 代表。10歳からの社会人教育「studioあお」、寺社仏閣でのテクノロジー教育「寺子屋LABO」、立命館大学大阪いばらきキャンパスでの産官学連携教室などの経営、SoftBankのPepperプログラミング講座他、企業とのコラボ案件など幅広く手がける。
黒ラブ教授(くろらぶ・きょうじゅ) Twitter
サイエンス・コミュニケーター。大学の先生芸人。科学に興味のない人にどう伝えるかの専門家。国立科学博物館認定サイエンスコミュニケーター、大学教員、東京大学情報学環研究員。
佐伯恵太(さえき・けいた) Twitter
京都大学大学院卒業(理学修士)。俳優・タレント。エンターテイメントと科学のちからで未来を切り拓く!を目指し、YouTubeチャンネル「とつげき!ちきゅうの研究室『らぶラボきゅ〜』」を自らプロデュース・演出・出演。
酒井裕介(さかい・ゆうすけ) Twitter
市民サークル KagaQ(かがく)代表。市民だから見つけられるサイエンスの面白さを発見し楽しむ場、KagaQの運営を通じて様々な市民向けのサイエンスイベントを展開している。
柴藤亮介(しばとう・りょうすけ) Twitter
アカデミスト(株)代表取締役。首都大学東京大学院理工学研究科物理学専攻博士後期課程単位取得退学。専門は原子核理論、量子多体物理。2014年4月、研究費獲得のための学術系専門クラウドファンディングサイト「academist(アカデミスト)」を開設。
古市祐介(ふるいち・ゆうすけ) Twitter
人材紹介会社Pole&Lineのエグゼクティブ・リクルーター。
LinkedInクリエイター/ LinkedIn TOP VOICE 2020受賞。
馬越美香(まごし・みか) Twitter
コンサルティング会社で金融機関の業界アナリストを務める。公式LinkedInクリエイターとして2020 Top Voices 受賞。
Misaki Makino (つくし) Twitter
ビズリーチでセキュリティ啓発 /、セキュリティシフトレフトを推進。 科学技術と社会をつなげる橋渡し人材になるという夢に向けて情報収集中。研究費のイマを言語化し、ミライを予想するイベント「Research Fund 3.0」を主催。
道林千晶(みちばやし・ちあき) Twitter
アカデミスト(株)プランナー。某メーカー研究職&新規事業担当。
湯浅誠(ゆあさ・まこと) Twitter
カクタス・コミュニケーションズ株式会社の代表取締役。ScienceTalksを運営。
【視聴者プレゼント企画】
番組を視聴してくださった方の中から抽選で5名様に、オリジナル「海馬Tシャツ」をプレゼント! 3人以上のゲスト企画をご視聴いただいた方全員が応募できます。
<応募の手順>
- ScienceTalksの公式Twitterをフォーローして、番組紹介ツイートをリツイート。
★公式Twitter:https://twitter.com/ScienceTalks_JP (@ScienceTalks_JP)
★こちらをリツイート:https://bit.ly/3fgesSd - 番組で視聴して、16名のゲスト出演者の紹介とともに提示される「脳の部位」の名前をメモ。
- ScienceTalksの公式TwitterにDMで3名の出演者と3つの脳の部位の組み合わせを送ってください。
DMの送り方の例)
1. ゲストAの名前 脳の部位Aの名前
2. ゲストBの名前 脳の部位Bの名前
2. ゲストCの名前 脳の部位Cの名前
*当選者の方には番組公開から1週間以内にDMで当選をお知らせし、配送先住所等をご確認いたします。
【番組タイムテーブル(予定)】
2021年5月26日(水)〜5月27日未明のタイムテーブル
2021年5月27日(木)のタイムテーブル
特別企画!24時間記憶チャレンジ
【参加方法】
- 本イベントはYoutube Liveで行います。イベントページはこちらです。ぜひリマインダー、事前のチャンネル登録をお願いします。
くもM LABとは?
くもM LABはサイエンスコミュニケーターであるくもMが様々な分野の研究者にお話を聞きに行くことで、研究者の皆様の生態を暴いていくバラエティー番組。どんな研究をしているのか?どうして研究者になったのか?など研究者のあれこれを引き出していきます。
クラウドファンディングは2021年05月27日まで開催中です。
詳細はこちらからご確認いただけます。
https://academist-cf.com/projects/173