第2話 ハイブリッドとブレンデッドの違い?教育メディアミックスの効果
メタメタサイエンス Season2 大学ヴァーチャル化
- メタメタサイエンス動画日本語記事
- December 8, 2020
第2話のみどころ
ポスト・コロナの大学教育では、以前の対面オンリーではなく「オンラインありき」の教育システムにシフトしていくことは間違いないでしょう。
では、教育メディアミックスはどう行われるべきなのでしょうか?
重要なキーワードである「ハイブリッド教育」と「ブレンデッド教育」の違いを解説し、日本に根強い「対面授業信仰」を超えて、もっとも教育ゴール達成に役立つブレンデッド教育のあり方を議論します。実習やフィールドワークに適用する上でのヴァーチャル化の根本的な限界も語ります。
- 日本人は対面授業信仰が強い?メディアミックス効果はORでなくANDである!
- 何のためのブレンデッド教育か?多様な教育ゴールに最も効果的なメディアを選べ!
- Go Pro動画で感動は伝わるか?実習や体験授業のオンライン化には限界がある
番組内容
新型コロナウイルス感染症の影響で大学の授業が全国的にオンライン化してはや半年。
現場にはノウハウが蓄積してきている一方で、画面を通じてヴァーチャルで教育することの限界も見えてきました。オンライン化において10年以上欧米から遅れをとっているといわれる日本の大学。
その限界は本当にテクノロジーの限界なのか、はたまたそれを使う人と仕組みの限界なのか?!そして、大学は、教員は、そして学生は、ポストコロナの新しい世界にいかに環境適応していくべきなのか?!
本シーズン2の論客は、教育テクノロジーと、言語学・コミュニケーション学、そして生態学の専門家の3名。オンライン授業あるあると実用的な問題解決のコツから、ヴァーチャル化によって変わりゆく日本の高等教育の面白い未来と、怖い未来を深〜〜〜く語り尽くします。
出演者
- 岩崎渉(いわさきわたる) 東京大学 大学院理学系研究科 准教授
- 川口慎介(かわぐちしんすけ) JAMSTEC 超先鋭研究開発部門 研究員
- 飯吉透(いいよしとおる) 京都大学高等教育研究開発推進センター長・教授
- 池田佳子(いけだけいこ) 関西大学国際部教授 ハワイ大学でPh.D取得
- 森章(もりあきら) 横浜国立大学環境情報研究院准教授 生態学者
動画はYouTubeからも視聴可能です。チャンネル登録よろしくお願いします。