Archive

前編:専門家はどこまで個人の見解を発信すべきか?

「ツイートするかせざるか、それが問題だ。専門家はどこまで個人の見解を発信すべきか?」という内容で話題提供いただき、2016年に発生した熊本地震の際に、実際に発信したツイートや研究室のメンバーとの会話、記者への対応を見直していきます
Read More

証明されればノーベル賞級 未解明な光の謎「超放射相転移」

相転移とは温度に応じて物質の相(状態)が劇的に変化する現象であり、例えば、水が冷えて氷になったり、温められて水蒸気になったりすることです。その相転移に超放射がついた「超放射相転移」。方位磁針などを使い馬場基彰先生が解説して下さっています。
Read More

大発見は否定から始まった!?光の謎に挑む理論物理の理研究者

地球上で生き物が生活できるのは太陽からの光が降り注いでいるからです。そのため、光の研究は盛んにおこなわれており、多くの謎が解き明かされてきました。今回は光の謎の一つを解き明かそうと日々研究されている馬場基彰先生に研究への愛を語っていただきます。
Read More

生き物はいつから光り出したのか?発光生物の進化学の世界

光る生き物たちが溢れる海の中で、初めて光りだした生き物は何なのか、先生の研究成果を元にした最新の仮説について詳しく説明していただいております。たくさんの光る生き物たちの映像が出てきますので、美しく光る生き物たちの姿にもご注目ください。
Read More

発光生物に恋してる!?生き物の光に魅了された研究者

キンメモドキはお腹側に発光器官を持っており、光ります。しかし、このキンメモドキは自分自身では発光するために必要な物質もタンパク質も作ることができないのです。不思議に満ちたキンメモドキの発光について語っていただきました。
Read More