委員会発足に向けての打ち合わせ報告 委員会ニュース①

委員会発足に向けての打ち合わせ報告 委員会ニュース①
36ScienceTalks日本の研究力を考える委員会、委員兼広報担当の加納です。きたる9月6日に、「ScienceTalks日本の研究力を考える委員会」の第1回委員会開催が決まりました。委員長含め、企画に賛同された委員の皆さんが一堂に会するのは今回が初めてです。

今日は委員会の本格的な始動に向けて、委員会の発起人であり、今回のScienceTalksの第1回シンポジウムのモデレーターをつとめる、政策研究大学院大学(GRIPS)の小山田和仁先生の打ち合わせに伺いました。

会場は六本木にある政策研究大学院大学。小山田先生が所属されているGRIPS科学技術イノベーション政策プログラム(GIST) のオフィスにて行いました。

46

委員会副委員長であるカクタス・コミュニケーションズ株式会社の湯浅誠さんが、小山田先生とまずは委員会当日の日程調整。第1回委員会の参加メンバーを確認します。

委員会の開始にあたって、まずはScienceTalksというコミュニティの趣旨について委員の間で共通認識をつくることが第1回委員会の最大の目的、と語る小山田先生。

56

当日のディスカッションの流れと必要なロジスティクスの準備を提案する湯浅氏。

66

2時間のミーティングの間にも、小山田先生から会とシンポジウムを盛り上げるさまざまなアイディアが飛びだします。議論は夜8時まで続きました。第1回委員会まであと1週間。イベントを1ヶ月半先に控え、準備も大詰めです。第1回委員会の模様は来週詳しくご報告します。お楽しみに。

75

(委員・広報:加納/カクタス・コミュニケーションズ)

Related post

イベント報告:2014年9月10日「緊急企画!サイエンストークス・バー with 岸輝雄氏(元・理化学研究所 改革委員会委員長)~日本の科学技術政策の課題~」

イベント報告:2014年9月10日「緊急企画!サイエンストークス・バー with 岸輝雄氏(元・理化学研究所 改革委員会委員長)~日本の科学技術政策の課題~」

2014年9月10日に東京・丸の内で開催した「緊急企画!サイエンストークス・バー with 岸輝雄氏(元・理化学研究所 改革委員会委員長)~日本の科学技術政策の課題~」。当日、会場には現役の研究者の方を中心に約40名の参加者のみなさん、約20名の報道陣の方々にお集まりいただきました。 モデレーターは政策研究大学院大学の小山田和仁氏が担当し、ゲストには研究者・マネジメントとしての立場から科学技術政策に長く関わり、また理化学研究所の研究不正再発防止のための改革委員会の委員長も務めた、新構造材料技術研究組合、理事長の岸輝雄氏を迎えました。 このイベントでは、日本の可科学技術政策の話を中心に、研究者の人材育成やキャリアから、研究開発費や研究不正まで、日本が抱える問題点について様々な視点からお話頂きました。近日中に詳細記事や動画をアップいたしますので、もうしばらくお待ちください!
オープンフォーラム2014「日本の研究をもっと元気に、面白く」10月開催決定! 小山田和仁バーマスター×湯浅誠、両氏が語る今年のサイエンストークスのみどころ(下)

オープンフォーラム2014「日本の研究をもっと元気に、面白く」10月開催決定! 小山田和仁バーマスター×湯浅誠、両氏が語る今年のサイエンストークスのみどころ(下)

昨年に続き、来る10月25日(土)に、「サイエンストークス・オープンフォーラム2014 日本の研究をもっと元気に、面白く。~みんなで作る、『第5期科学技術基本計画』への提言~」を開催します。今年のサイエンストークス・オープンフォーラムのテーマは、日本の研究の方向性を決める政府の「第5期科学技術基本計画」について。5年に一度の科学技術基本計画作りの機会を捉え、日本の研究をもっと元気に面白くする方策をみんなで考えるフォーラムを目指します。 昨年に開催されたサイエンストークス・シンポジウム「ニッポンの研究力を考える。未来のために、研究費をどう使うか?」では、ゲストスピーカーとして有識者6名を迎え、様々な方向から日本の研究費にまつわる問題ついて討論しました。イベントでは、スピーカーや参加者の方からたくさんのアイデアが寄らせられましたが、イベント終了後、そのアイデアを発信していくためにはどうすればいいかについて考えました。そこで、今年のサイエンストークスは2016年度から始まる第5期科学技術基本計画に注目し、実際に研究者や大学関係者、政策者など各方面から出たアイデアを集約し、基本計画へ提案するというオープンフォーラムという形で開催することとなりました。 この10月のイベントに先立ち、昨年からサイエンストークスのモデレーターをつとめる小山田氏(政策研究大学院大学 科学技術イノベーション政策プログラム 専門職)と、サイエンストークス委員会副委員長の湯浅誠氏の対談をお送りします。対談(上)では、去年のサイエンストークスやガチ議論について振り返り、対談(下)では、今年のサイエンストークスに期待すること、抱負、そして見所について語ります。
オープンフォーラム2014「日本の研究をもっと元気に、面白く」10月開催決定! 小山田和仁バーマスター×湯浅誠、両氏が語る今年のサイエンストークスのみどころ(上)3

オープンフォーラム2014「日本の研究をもっと元気に、面白く」10月開催決定! 小山田和仁バーマスター×湯浅誠、両氏が語る今年のサイエンストークスのみどころ(上)3

昨年に続き、来る10月25日(土)に、「サイエンストークス・オープンフォーラム2014 日本の研究をもっと元気に、面白く。~みんなで作る、『第5期科学技術基本計画』への提言~」を開催します。今年のサイエンストークス・オープンフォーラムのテーマは、日本の研究の方向性を決める政府の「第5期科学技術基本計画」について。5年に一度の科学技術基本計画作りの機会を捉え、日本の研究をもっと元気に面白くする方策をみんなで考えるフォーラムを目指します。

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *